若手社員などを対象に、「技術者資格の取得支援」を目的に「土木・電気施工管理技士受験対策社内研修会」を開催しました。
社員個々の知識・能力向上が期待でき、個々のスキルが上がることで業務効率のアップ・生産性の向上など見込まれます。
1. 日時 | 令和2年9月16日(水曜日) 13時〜17時 |
2. 会場 | みちのくコンサルタント(株)仙台支店 会議室 |
3. 講師 | 柴田代表取締役 ほか講師補助者5名 |
4. 受講者 | 若手社員など16名(土木13名、電気3名) |
5. 本研修における新型コロナウィルス感染症対策の概要 | |
検温、手洗い・消毒、マスク着用、ソーシャルディスタンス(机一つに一座席)の実施 | |
6. 講義内容と研修状況 |
(1)試験の概要など |
|
柴田代表取締役の挨拶 |
聴講する受講者 |
講義スタート |
「試験概要」などの講義 |
(2)受験要領( Q&A ) |
(3)施工経験記述の書き方 |
(4)施工経験記述の参考例講義 |
(5)施工経験記述演習 |
(6)施工経験記述指導 |
|
7. 受講者感想文 |
勉強になりました。特に経験記述の文章の組み立て方や工事名、工期、施工量など今回の研修では、試験問題の出題傾向や実地試験の施工経験記述の書き方などの書き方はとても参考になりました。
また実際に経験記述を書いてみることによって、今の自分に足りない部分を把握できたので、これから勉強していきたいと思います。今年11月には電気通信施工管理技士の学科試験を受験するので勉強に励んでいきたいと思います。今回はこのような研修会に参加させていただきありがとうございました。
今回の研修を受けて、来年に2級土木施工管理技士の学科試験を受験したいと思っていたので、貴重な時間をいただけて内心ワクワクしていました。しかし、この研修を受け学習の仕方や試験に対しての準備が大きく変わるものとなりました。学科試験の出題傾向や施工経験記述(安全・品質・工程)の書き方などポイントが絞られていた研修内容になっていて、ひたすら試験に向けて勉強するのではなく、研修で聞いたポイントを活かして勉強しようと思いました。
また今年10月に1級土木施工管理技士を受験する先輩の施工経験記述のポイントを聞けたのはとても貴重だったので、自分のものにできるよう頑張りたいと思いました。この研修は自分に足りない部分やなかなか聞けない試験のポイントをわかりやすく教えてもらえたので参加できてよかったです。今回学んだことを活かし、これから学習の質を上げていきたいと思います。